Jan
25
3DCG勉強会 vol.4 「Blender で作るCG映像」
3DCGソフト「Blender」を一から始める勉強会シリーズです。
Organizing : 未完Labo
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
3DCG勉強会 Blenderで作るCG映像
ITエンジニアを目指す U-25 のためのコミュニティ未完Laboが開催する勉強会シリーズ、未完Studyのイベントです!
不定期で開催している3DCG勉強会。第4弾となる今回は、3DCGの総合プラットフォーム Blenderを使用してCG映像を制作する際のカメラワークに触れていきます。
今回はガッツリと技術レベルを上げたり学習するのではなく、3DCGやBlenderでできることを紹介したり実際に手を動かしてもらったりして、遊びながら楽しんでもらえるイベントです!アニメや映画を見ていてCGに興味を持った方や、PCやテクノロジーで面白いことをやりたい、という軽い興味の方でも楽しめる内容となっています。
もちろんBlenderの基本操作などもやりますので、「Blender始めてみたけど難しくてわからない」という方も大歓迎です! 一緒に3DCGの奥深さや楽しさを簡単なことから感じましょう!
映像制作/カメラワークに挑戦
ゲームやアニメのキャラクター/背景モデリングや合成など様々な技術が利用可能なBlenderですが、今回は「カメラワーク」に注目して触れていきます!
街中を駆け抜けたり、車を追いかけるダイナミックな映像。洋楽MV風の映像。自分で作ったモノをかっこよく見せる映像など、Blenderで簡単に作れる映像やカメラワークをいくつかご紹介します!
とても簡単なので一緒に手を動かしながら勉強してみると、今後作品を作る時にモチベーションになったりするので、興味のある方はハンズオンしてみましょう!
学べること
・Blenderの基本操作
・キーフレームアニメーションの使い方
・Blenderで映像を撮る時のカメラワーク(複数)
・簡単なライティング設定
開発環境
Blender 最新版
開催日時
2023年1月16日(月)20:00-21:00
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
20:00~20:05 | オープニング・参加者自己紹介・ガイダンス |
20:05~21:00 | 勉強会 |
21:00~未定 | 交流会・雑談 |
参加方法
Discord の場合の文
当日は 未完Project オンラインコミュニティ 未完Labo Discord #3dcg勉強会で開催します。Discordへの参加は以下のリンクからフォームに記入の上、自動返信されたメールに記載のリンクから参加ください。
運営・ファシリテーター
高堂こう | 未完Labo コミュニティマネージャー
CGクリエイターとしてアニメを作りたい大学生。 2022年4月からBlenderを初めて個人制作や自主制作アニメのお手伝いなどで作品を作ってます。
できること:Blender,Unity
注意事項
当日はDiscordやSNSでのコメントを受け付けておりますが、嫌がらせ行為や差別・セクハラ・恫喝など、場に不適切な発言は控えていただくようお願いいたします。
お問い合わせ
イベント内容や未完プロジェクトについてご質問等ございましたら、以下の連絡先にご連絡ください。
未完Project 公式 Twitter @mikan_prj
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.