機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

6

未完Study「第1回ウェブ開発のすゝめ〜 Git、Java Script、データベースおさらい〜」

Organizing : 未完Project

Hashtag :#未完Study
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
18

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

未完Study

様々な技術に興味がありながらも学業と自分の領域の情報収集から別の技術に発展しにくい、各技術を体型的にどう学んでいいのかわからずに足が止まってしまっている学生エンジニアにむけ、アンバサダーや他講師の専門領域の学び方や一連の開発を学んでいく。それぞれ全4回程度ずつの勉強会を開き、新しい技術に触れる学びの場を作る企画です。

未完Study 『ウェブ開発のすゝめ』

概要

このイベントでは、4日間でフロントエンドとバックエンドの開発体験を通して基本的なコーディングの知見を身につけていただくことができるほか、かつ世の中にWebサービスが公開されている仕組みやネットワーク・サーバーの知識を広く得られる内容になっています。

「実際に実践的な開発をしてみたい」「Webサービスの概要を知りたい」と感じている方におすすめのイベントです。実際に皆さんで手を動かしていくだけでなく、幅広い知識も得られるものになっています。予め模範のリポジトリを公開しておくので、不安な人も安心です。

目標:自分でtrello風todoアプリを作ってみよう

第1回の内容

  • 一連の勉強会で取得することや作るものの紹介
  • 前提となる知識についての基礎勉強会
  • JavaScriptについておさらいしよう
  • データベースについて詳しく触れてみよう

習得できる技術

  • JSの歴史を踏まえてwebpackとは何かを学び、Reactを用いでモダンなフロントエンド開発の手法を学ぶ(宣言的UIや仮想DOMの概念についても軽く触れる)
  • Pythonで軽量なAPIサーバーを作成できるFlaskを用い、リクエストを得てからデータベースにアクセスしてresponseを返すところまでの一連の流れを身につける
  • 実際に作成した自分のアプリを世界に公開する方法を取得する
  • サーバー間の通信で気をつけた方がいいこと(CORSや、sslって何〜?)も、知識として身につける

講師紹介

北海道大学3年 Takanori Mogi

北海道大学休学中。北大IT研究会の運営を務めながら長期インターンシップにてWebアプリケーションの開発を行っている。フロントエンドをメインとしている。

本シリーズの開催日程

回数 開催日時 内容
第1回(今回) 2021年12月6日19:00〜20:30 Git、Java Script、データベースなどおさらいから
第2回 2021年12月13日19:00〜20:30 Reactでモダンなフロントエンド開発をしてみよう!
第3回 2021年12月20日19:00〜20:30 サーバーサイドってなんだっけ?FlaskとSQL作っていこう
第4回 2021年12月27日19:00〜20:30 最後に全部繋げて動かしてみよう!

※内容や時間は変更になる可能性があります。

開催概要

項目 詳細
開催日時 2021年12月6日19:00〜20:30
開催方法 未完Project 公式 Discord

参加・視聴方法

  • 当日は 未完Project オンラインコミュニティ 未完Labo Discord 「イベント チャンネル」で開催します。Discordへの参加は以下のリンクからフォームに記入の上、自動返信されたメールに記載のリンクから参加ください。

未完Labo Discord 参加申し込みフォーム

こんな方におすすめ

  • ウェブ開発に興味のある人
  • ビジュアルの表現に興味がある
  • 触ったことがあるけど次に何をやったらいいのかわからない
  • プログラミングの初心者で、結果が目で見えるプログラムを学びたい

事前に用意してほしいもの

こちらを参考にお手元のパソコンで準備をお願いします。

注意事項

  • 当日はYouTubeやSNSでのコメントを受け付けておりますが、嫌がらせ行為や差別・セクハラ・恫喝など、場に不適切な発言は控えていただくようお願いいたします。

お問い合わせ

イベント内容や未完プロジェクトについてご質問等ございましたら、以下の連絡先にご連絡ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Korochan

Korochan wrote a comment.

2021/12/06 19:15

Discordに入って、未完Laboにも入って、[ライブ]もクリックして、[配信を見る]もクリックして、でも入れません。; ;

Group

未完Study

未完Projectが主催する、学びのための勉強会企画

Number of events 52

Members 280

Ended

2021/12/06(Mon)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/11/20(Sat) 18:00 〜
2021/12/06(Mon) 20:30

Location

未完Labo Discord

オンライン

未完Labo Discord

Organizer

Attendees(18)

KAINEL

KAINEL

未完Study「第1回ウェブ開発のすゝめ〜 Git、Java Script、データベースおさらい〜」に参加を申し込みました!

kochan3

kochan3

未完Study「第1回ウェブ開発のすゝめ〜 Git、Java Script、データベースおさらい〜」に参加を申し込みました!

幸二

幸二

未完Study「第1回ウェブ開発のすゝめ〜 Git、Java Script、データベースおさらい〜」 に参加を申し込みました!

ながひさ

ながひさ

未完Study「第1回ウェブ開発のすゝめ〜 Git、Java Script、データベースおさらい〜」 に参加を申し込みました!

kobayan21

kobayan21

未完Study「第1回ウェブ開発のすゝめ〜 Git、Java Script、データベースおさらい〜」 に参加を申し込みました!

T__sano

T__sano

未完Study「第1回ウェブ開発のすゝめ〜 Git、Java Script、データベースおさらい〜」 に参加を申し込みました!

Karma

Karma

未完Study「第1回ウェブ開発のすゝめ〜 Git、Java Script、データベースおさらい〜」 に参加を申し込みました!

yukiyam99999999999999999999999

yukiyam99999999999999999999999

未完Study「第1回ウェブ開発のすゝめ〜 Git、Java Script、データベースおさらい〜」 に参加を申し込みました!

ukihashi

ukihashi

未完Study「第1回ウェブ開発のすゝめ〜 Git、Java Script、データベースおさらい〜」 に参加を申し込みました!

kei

kei

未完Study「第1回ウェブ開発のすゝめ〜 Git、Java Script、データベースおさらい〜」 に参加を申し込みました!

Attendees (18)

Canceled (5)